2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

迷わず愚直でいるというのも、マクロ的には利口な場合もある。

物事の解決方法は様々だ。困っている現象を消滅させる方法や、困っている現象に困らない自分に変化する方法なんかがある。この世の全ての現象を消滅させる事のできる人間はいない。地震を予め検知して防止する方法なんかは現段階ではない訳だ。ならば、地震…

何もしないまま変わらないままの自分の心を守ってあげる商売手法

何にどれだけお金を使ったかは正確に記録しておくべきだと思う。自分が普段当たり前に浪費している物が分かるからだ。人は新しい物事に対してお金を払うことには躊躇するけれど、普段使っている浪費についてはあまり考えない。支払いの判断基準は経済的に得…

時代遅れの趣味、珍しい趣味を続ける理由

時代遅れの行為を続ける事は大衆に喜ばれるものではない。大衆は大衆が好む物を好むからこそ大衆であるからだ。それでも大衆から見れば摩訶不思議な観点から奇々怪々な行動を取って喜びを獲得している人はどんな時代にもいるようである。昔にもいたそうだし…

肉体的労働と精神的労働はどちらが辛いのだろうか?

肉体的労働と精神的労働はどちらが辛いのだろうか?まぁ、どちらか一方だけが酷使される仕事なんてものは、そもそもあり得ない話だろう。8時間ずっと工場で流れ作業的に同じ事をやり続ける仕事は肉体労働だけではない。同じ作業をずっと続けるというのは精…

抽象的な欲望を人は誰しも抱えているけれど、それを実現する具体的な手段を知らない。

具体的なやりたい事がなくても、抽象的に叶えたい欲望だったらみんな案外持っていたりする。勝利に浸りたいとか、安息の心でいたいとか、熱中していたいとか。だが、その抽象的な欲望を叶える具体的な手段が思い浮かばないから、やりたいことがないという結…

日常にリスクの高い行為を取り入れてはいけない理由

目の健康は大事だ。 特に細かい物をずっと見ているような仕事をしている人や、コンタクトレンズをずっと付けているような人は注意する必要があるだろう。そんな事は当事者だって存分に分かっているだろう。しかしながら、それでもどうにもならないのである。…

どうしたらリスクが取れるようになるのか?

リスクと取れる人間とそうでない人間は何が違うのか?リスクを取って莫大な報酬を獲得した経験があるかどうかだろうか?つまりはキッカケさえあれば誰でもリスクを取りうると。 だが、リスクを取って起業する人も、パチンコにハマる人も男性が多い。そこには…

何の成果にも繋がらない「つまらなさ」を継続して感じているのならば、少なくともそこから抜け出すのが正しいだろう

最後には何もなくても、途中までは何かあって欲しい。というか、最後だって何もないのは嫌だ。だからせめて何もなくなるまでは何かあって欲しいのである。死が何もなくなることなのは知っている。それは誰にでも来ることだし嫌だが流石に仕方がない。だが、…